環境活動報告 大東市の「恩智川クリーン・リバープロジェクト」に参加

ウォータースタンド株式会社(以下当社)大阪営業所は、大東市の「恩智川クリーン・リバープロジェクト」に参加し、リバークリーン活動を行いました。
当日は、イベントの参加者全員で3m3ものゴミを回収することができました。
概要
-
- 日時
- 2025年2月22日(土)
-
- 主催
- 大阪府大東市
-
- 目的
- 恩智川の浮遊ごみ対策として流域全体の美化意識の向上を図る
「恩智川クリーン・リバープロジェクト」とは
大東市が主催する「恩智川クリーン・リバープロジェクト」は、恩智川の浮遊ごみ対策として流域全体の美化意識の向上を図ることを目的としています。
このプロジェクトは、流域住民、大東市、東大阪市、八尾市、柏原市、大阪府が連携して実施されています。

ウォータースタンド株式会社の活動内容
今回のイベントでは、「バイクなどの河川への投棄物の展示」「魚釣りゲーム」「水質調査の実験コーナー」「プラスチックごみの分別」などが行われました。
当社は、マイボトル用給水機を設置し、イベント参加者にマイボトルでの水分補給を促しました。
このイベントを通して、マイボトルへの給水によるライフスタイルの転換を呼びかけ、恩智川や環境について知っていただく機会を提供しました。

当社は使い捨てプラスチックボトル30億本の削減をミッションに掲げ、全国の地方公共団体・教育委員会や地域の皆様とボトルフリープロジェクト」を推進しています。
今回のリバークリーン活動を通して地域の環境改善に貢献するとともに、今後も自治体や地域の事業者と連携し、引き続き SDGs の達成に向けて取り組んで参ります。
ウォータースタンド株式会社の活動と取り組み
ウォータースタンド株式会社は、浄水型ウォーターサーバーの提供を通じて、環境問題解決と次世代育成につながるさまざまな社会貢献活動に積極的に取り組んでいます。
環境問題への取り組み
イベント開催
- SDGsや環境保全に取り組む企業、団体主催のイベントに参加
- 環境問題への関心と理解を深めるきっかけを提供
マイボトル利用促進
ペットボトル削減や環境問題に関するイベント開催、実証実験において、給水機としてウォータースタンドを提供します。
多様なイニシアティブへの参加
ウォータースタンドは、環境問題や社会課題への貢献を目指し、さまざまなイニシアティブに積極的に参加しています。
- 埼玉県SDGsパートナー登録
- 横浜市SDGs認証制度「Y-SDGs」認証取得
- 循環経済パートナーシップ(J4CE)への参加 など
次世代育成への取り組み
子ども向けSDGsイベントを開催
イベントなどで、子どもたちが環境問題について学び、考える機会を提供することで、未来を担う世代の環境意識を高め、持続可能な社会の実現に向けた行動を促します。
