埼玉西武ライオンズ『ライオンズフェスティバルズ2025』に協賛


ウォータースタンド株式会社(以下当社)は、2025年8月1日(金)~8月31日(日)まで開催される『ライオンズフェスティバルズ2025 supported byウォータースタンド』に協賛します。
『ライオンズフェスティバルズ2025』開催期間中、ぜひマイボトルをご持参のうえ、ベルーナドームへお越しください。
『ライオンズサマーブルーユニフォーム』
ベースカラーには、近年10代から30代を中心に支持を集めているグレイッシュなトーンの中でも、ライオンズのキーカラーであるブルーを基調とした色合いが採用されています。
夏を感じさせる爽やかなブルーのユニフォームで球場を青く染め、グラウンドで戦う選手とスタンドで応援するファンの皆さまの一体感をより一層高められるようなデザインです。
右袖には、冠協賛社である当社のロゴも施されています。

ウォータースタンドについて
浄水型ウォーターサーバー「ウォータースタンド」は、ボトル不要でいつでもおいしい飲料水が使える利便性の高さと、運搬や使い捨て容器を必要としないエコな給水システムが支持され、子育て世帯を中心とした個人宅や、SDGs達成に取組む法人、大学などに支持されています。
ウォータースタンド株式会社の取り組み
当社は使い捨てプラスチックボトル30億本の削減をミッションに掲げ、全国の地方公共団体・教育委員会と「ボトルフリープロジェクト」を推進しています。
当社の「ボトルフリープロジェクト」は、誰もがアクセスできる水道水を活用し環境負荷が少ない給水スタンドを整備し、マイボトル活用を推進するものです。
本活動を通じて、使い捨てプラスチック削減・CO2排出抑制による地球温暖化の緩和と、水分補給による熱中症などの被害・健康増進による気候変動への適応の両立を実現します。
この取り組みへの協力をさまざまな組織・団体等に呼びかけながら、同様の取り組みを日本全国に拡大していきます。
ウォータースタンド株式会社の企業連携
ウォータースタンド株式会社は、浄水型ウォーターサーバー「ウォータースタンド」のレンタル事業を通して、環境問題への貢献と多様な企業との連携による、持続可能な社会の実現を目指しています。

ウォータースタンドが取り組む企業連携の重要性
環境問題への貢献
水道水利用によるプラスチックボトルの使用量の削減し、運搬や廃棄に伴う環境負荷を軽減します。
CO2排出量削減
従来のペットボトル利用と比べてCO2排出量を大幅に削減し、企業の環境負荷低減に貢献します。
SDGsへの貢献
環境負荷を抑えたウォータースタンドを設置することは、SDGs目標12「つくる責任 つかう責任」、目標13「気候変動に具体的な対策を」目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」などに貢献します。
