1. HOME
  2. ブログ
  3. 2025年
  4. 教育機関との連携
  5. 大学との連携
  6. ウォータースタンドの活動と取組み
  7. お知らせ
  8. 東京都 大東文化大学に無料で給水できるウォータースタンドを設置

東京都 大東文化大学に無料で給水できるウォータースタンドを設置

ウォータースタンド株式会社(以下当社)は、学校法人 大東文化学園 大東文化大学 東京板橋キャンパス・埼玉東松山キャンパスに、無料でマイボトルに給水できるウォータースタンドを設置しました。

ウォータースタンド株式会社(以下当社)は、学校法人 大東文化学園 大東文化大学 東京板橋キャンパス・埼玉東松山キャンパスに、無料でマイボトルに給水できるウォータースタンドを設置しました。

大東文化学園では2022年度からSDGs推進に取り組んでおり、ウォータースタンドの設置は学内での環境への意識醸成と学生生活の快適さの向上を目的とするものです。

今後、アンケートによる利用状況の調査も予定されています。

これを機に大東文化学園の皆様とマイボトルの普及促進とプラスチックボトル使用量の削減に向けて協働して参ります。

東京 板橋キャンパス 1号館地下1階自由ホール
埼玉 東松山キャンパス 5号館2階Mフロント
埼玉 東松山キャンパス 管理棟1階教務事務室横

ウォータースタンドについて

マイボトル用給水機として利用する「ウォータースタンド」は、冷水・常温水をマイボトルに給水できる浄水型ウォーターサーバーです。

「ウォータースタンド」は誰もがアクセスできる水道水を活用しているため、プラスチックの使用や運搬、廃棄などによる環境負荷が生じないほか、暑熱時の熱中症予防はもちろん秋~冬の「かくれ脱水」対策としての水分補給に有効です。

ウォータースタンド
浄水型ウォーターサーバー「ウォータースタンド」

ウォータースタンド株式会社の取り組み

当社は、使い捨てプラスチックボトル30億本の削減をミッションに掲げ、全国の地方公共団体・教育委員会と無料で利用できるウォーターサーバーを設置する「ボトルフリープロジェクト」を推進しています。

今後も自治体や地域の事業者と連携し、引き続き SDGs の達成に向けて取り組んでいきます。

ウォータースタンド株式会社 大学との連携

大学における浄水型ウォーターサーバーの導入は近年増加傾向にあります。
これは、環境への配慮や学生の健康への意識の高まりが背景にあると考えられます。

ウォータースタンド株式会社は、大学との連携により、環境問題解決と多様性に対応できる学生の育成に貢献しています。

マイボトル用給水機(ウォータースタンド)の設置

大学構内にウォータースタンドの設置することで、学生や教職員がマイボトルを持参し、手軽に水分補給できる環境を提供します。

給水機設置実証実験

大学構内にウォータースタンドを設置し、実証実験が行えます。

  • 使い捨てプラスチックボトルの削減量
  • マイボトルと給水スタンドによる環境問題に対する意識・行動変容

アンケート

学生や教職員を対象にアンケートを行い、ペットボトル利用に関する意識や、ウォータースタンドに対するニーズが把握できます。

学生主体のSDGs活動

学生団体との連携や、オリジナルマイボトルのデザインコンテストを通じて、学生がSDGs活動に取り組める環境を支援します。

キャリア教育授業

ウォータースタンド株式会社の社員が講師となり、大学でキャリア教育の授業を実施します。

sdgs

ウォータースタンドへの
お問い合わせ

ウォータースタンド製品について

取り組み、出前授業やご取材等について

弊社の取り組み、出前授業やご取材等については下記フォームよりお問合せください。
(メディア関係者の皆様からの取材等のご依頼も下記フォームよりお願いいたします。)

確認画面

入力内容の確認後、送信ボタンを押してください。
入力をやり直す場合は戻るボタンを押してください。

お客様区分
お客様区分を選択してください
お名前を入力してください
フリガナを入力してください
郵便番号
住所
電話番号を正しく入力してください
メールアドレスを正しく入力してください
お問合せ内容を入力してください

※当社の個人情報の取扱規程について同意される方のみ送信できます。

必須項目です
戻る

関連記事