1. HOME
  2. ブログ
  3. ウォータースタンドの活動と取組み
  4. お知らせ
  5. 2024年
  6. かわさきFM「かわさきホット☆スタジオ」に出演

かわさきFM「かわさきホット☆スタジオ」に出演

ウォータースタンド株式会社(以下当社)戸塚営業所は、ラジオ放送かわさきFM「かわさきホット☆スタジオ」の、「SDGsで未来を変えよう!」のコーナーに出演いたしました。

かわさきホット☆スタジオ
かわさきホット☆スタジオ

概要

  • 放送日
    2024年3月21日(木)
  • テーマ
    SDGsで未来を変えよう!
  • 主な内容
    マイボトルへの給水によるSDGs達成に向けた取り組みについて紹介

当社は、川崎市の「かわさきSDGsパートナー」制度に参画し、ゴールドパートナー認証企業としてSDGs達成貢献に向けた取り組みを実施しています。※1

番組コーナーでは、2021年3月に川崎市と締結した「プラスチックごみ削減の推進に関する協定※2」に基づき、マイボトル用給水機として浄水型ウォーターサーバー「ウォータースタンド」を市内の公共施設などに設置していること、また、その効果についてご紹介しました。

川崎市における公共施設での給水スポット実証事業

2021年3月から2年間、川崎市内の公共施設で、「給水スポット実証事業」を実施しました。

その結果、2年間で500ミリリットルのペットボトル約32万本分の削減効果を実証したことで、2023年4月からマイボトル用給水器の設置拡大を進め、川崎市内公共施設に105台のウォータースタンドを設置しています。

※2023年8月末現在

気候変動対策にも貢献

今後も地域の事業者が運営する、クーリングシェルター、クーリングスポットでの水分補給を呼びかけ、気候変動対策にも貢献します。

また、事業者と共に個人の方へ、他の使い捨てされるモノにも意識を向けていただくきっかけを提供するなど、今後の効果はさらに拡大すると考えています。

当社は、川崎市の多様なパートナーとの脱炭素に向けたこれらの取り組みが認められ2023年10月に「川崎市地球温暖化防止活動推進センター賞※3」を受賞しました。

川崎市の「かわさきSDGsパートナー」制度について

川崎市では、SDGsの達成に向けて取り組む企業・団体の皆様を川崎市が登録・認証する制度「かわさきSDGsパートナー」を運営しており、3,231の企業、団体、学校が登録・認証されています。

※2024年3月末現在

かわさきSDGsポータルサイト

「かわさき SDGs パートナー」の活動の発信やネットワークづくり、市民の皆さんがSDGsに取り組む事業者を見つけたり調べたりするための「かわさきSDGsポータルサイト」が開設されています。

ウォータースタンドへの
お問い合わせ

ウォータースタンド製品について

取り組み、出前授業やご取材等について

弊社の取り組み、出前授業やご取材等については下記フォームよりお問合せください。
(メディア関係者の皆様からの取材等のご依頼も下記フォームよりお願いいたします。)

確認画面

入力内容の確認後、送信ボタンを押してください。
入力をやり直す場合は戻るボタンを押してください。

お客様区分
お客様区分を選択してください
お名前を入力してください
フリガナを入力してください
郵便番号
住所
電話番号を正しく入力してください
メールアドレスを正しく入力してください
お問合せ内容を入力してください

※当社の個人情報の取扱規程について同意される方のみ送信できます。

必須項目です
戻る

関連記事