1. HOME
  2. 環境とお水
  3. 有機フッ素化合物PFAS(ピーファス)とは?健康への影響は?

FEATURE

特集

有機フッ素化合物PFAS(ピーファス)とは?健康への影響は?

有機フッ素化合物PFAS(ピーファス)は、米軍基地や工場周辺などで多く検出され、人体にさまざまな影響を与える可能性があると考えられています。

ここでは、PFAS(ピーファス)の基礎知識と水道水の安全性、健康への影響について解説しています。

マイクロプラスチック 人体への影響と飲料水の対策

有機フッ素化合物PFAS(ピーファス)とは

PFAS(ピーファス)とは、有機フッ素化合物のうち、ペルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物の総称で、1万種類以上の物質があるとされています。

PFASは、撥水性・撥油性、熱に強い、薬品に強い、光を吸収しないなどの特性があります。

PFASは何に含まれている?

PFASは、フッ素加工フライパンや衣類、消火剤や塗料など、私たちの生活の身近なところで使われています。

PFOS PFOS

PFASの代表的な物質

PFASの代表的な物質は「PFOS・ピーフォス(ピーフォスペルフルオロオクタンスルホン酸)」と「PFOA・ピーフォア(ピーフォアペルフルオロオクタン酸)」の2種類です。

PFOS(ピーフォス)
半導体用反射防止剤・レジスト、金属メッキ処理剤、泡消火薬剤など
PFOA(ピーフォア)
フッ素ポリマー加工助剤、界面活性剤など

永遠に残る化学物質=フォーエバーケミカル(Forever Chemicals)

PFOS、PFOAは、自然界や体内で分解されにくく蓄積しやすいとされています。また、有害性や難分解性などの性質が確認されたことから、国内外において製造、使用などが規制されています。

PPOPs条約(残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約)により、PFOSは2009年~2010年に、PFOAは2019年に規制対象物質に指定されました。

日本の水道水のPFAS(ピーファス)は?

PFASは水に溶けやすいという性質があり、軍事基地や工場からの排水で、一部の地域の地下水や水道水からPFOSとPFOAが検出されています。

日本の水道水は世界でもトップレベルの安全性を誇り、PFASは水道水質基準に目標値が設定され、目標値を遵守した水質管理・浄水処理を実施しています。

日本の水道水
  • PFOSとPFOA合算で50 ng/L※1の暫定値
  • PFOS PFOA PFHxSの3物質が規制対象※2

この基準は、体重50kgの人が毎日2Lの水を摂取したとしても健康に害がないとされ、現在のところ、PFOSやPFOAの取り込みによる直接的な健康への影響はないと言われています。

※1 ナノグラム(ng)は10億分の1グラムを示す単位

※2 「環境省」ペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)について

PFAS(ピーファス)対策には
ウォータースタンド!

ピュアライフ

ウォータースタンドは、浄水器とウォーターサーバーのいいとこ取りをした浄水型ウォーターサーバーです。

JIS17項目+JWPAS(浄水器協会)による自主規格基準の対象物質PFAS含む4項目を除去しているから、安心しておいしいお水が飲めます。

PFAS、国内河川・地下水での検出発表

規制対象の一部が有害とされる有機フッ素化合物のPFASは、河川や地下水などの水質調査の結果が公表され、16都府県の111地点で国の値を超えて検出されたことがわかっています。

環境省の発表によると、38都道府県の河川や地下水など1258地点で行われ、このうち16都府県の111地点で1リットルあたりのPFASの濃度が50ナノグラムとする国の値を超えていたことが分かっています。

これらの状況を受け、農林水産省は、国内で流通する食品に含まれるPFASの実態調査を開始することを発表しました。

引用元:農水省 「PFAS」が国内流通の食品に含まれているか実態調査へ

日付/場所 主なPFAS検出状況
  • 岡山県吉備中央町
産廃置き場近くの浄水場の水から暫定指針の1,240倍超
  • 静岡県
化学工場付近の水路から暫定指針の5.4倍
  • 東京都立川市
市内防災井戸水から暫定指針の9倍
  • 神奈川県横須賀市
米軍基地排水から暫定指針の258倍 立ち入り調査の要望
  • 広島県東広島市
米軍川上弾薬庫近くの水路から暫定指針の300倍
  • 宮崎県西都市
市内5か所の井戸水から暫定指針超
  • 東京都
地下水調査:暫定指針値超が28箇所、立川市や渋谷区では最大12倍
  • 千葉県柏市
柏・白井市境の金山落、最大で指針値36倍

PFAS(ピーファス)の健康への影響

PFASには毒性があり、長期的に飲んだ人への健康被害が懸念されています。

発がん性

国際がん研究機関(IARC)は、PFASの一種であるPFOAとPFOSを「ヒトに対して発がん性がある」と分類しています。

ホルモンかく乱作用

PFASは、ホルモンの働きを阻害すると考えられています。

甲状腺疾患や生殖機能の異常、肥満、心疾患などのリスクを高める可能性があります。

免疫機能の低下

PFASには、免疫機能を低下させる作用があると考えられており、感染症にかかりやすくなる可能性があります。

健康被害

世界保健機関(WHO)の専門組織である国際がん研究機関(IARC)は、2023年12月の発表で、PFOA・ピーフォアの発がん性を「可能性がある」から2段階引き上げ「ある」に認定しました。 また、PFOS・ピーフォスは、新たに「可能性がある」の分類に追加しました。

PFOAは、特に空港や軍施設の泡消火剤で広く使われており、消防士が体内に取り込む可能性があります。市民はおもに食品と飲料水によって摂取し、汚染地域ではおもに飲料水が摂取源となっています。

東京新聞

PFAS(ピーファス)の対策方法

PFASがただちに健康に影響があるわけではないとは言え、水道水に含まれたPFASを摂取しないで済むにはどうすればよいのでしょうか?

浄水器で水道水対策

水道水汚染の可能性のある地域では、PFASを除去できる浄水器を使うことをおすすめします。

以下の調査結果では、水道水や井戸水をそのまま使用していない、または浄水器を利用していると回答した参加者ではPFASなどの濃度がやや低かったということです。

東京・多摩地域の水道水源の井戸水がPFASで汚染されている問題で、27市町村に住む551人の住民の血液検査の結果、約6割の人にPFASが検出されました。

検出濃度は国分寺市で最も高く、1リットルあたり300ナノグラムを超えるケースもありました。
専門家によると、「飲み水に使ってきた水道水が主な原因」と考えられ、PFASによる健康被害の可能性が指摘されています。

東京新聞

ウォーターサーバーで水道水対策

ウォーターサーバーでの対策をお考えなら、浄水器協会自主規格による試験結果で、PFOS及びPFOAを除去できることを証明されたものを選ぶと安心です。

浄水器協会自主規格による試験結果は、ウォーターサーバーがPFOS及びPFOAを除去できるかどうかを客観的に評価したものです。

この試験結果で証明されたウォーターサーバーであれば、PFASなどの有害物質を除去して安全な水を飲むことができます。

PFAS (有機フッ素化合物)も除去!安心のウォータースタンド

ウォーターサーバーを選ぶなら、高性能なフィルターを搭載した浄水型ウォーターサーバー ウォータースタンドがおすすめです。

ウォータースタンドのすべての製品で、PFAS (有機フッ素化合物)が除去できます。

浄水器協会自主規格による試験により、ナノトラップフィルターシステムで、PFOS及びPFOAを除去できることが証明されました。

JIS 17項目+JWPAS4項目
除去で安心

EVIDENCE

JIS17項目+JWPAS4項目除去で安心

JIS S 3201:2019 家庭用浄水器試験方法の対象物質17項目を除去。
JWPAS(浄水器協会による自主規格基準)の対象物質4項目も除去。

除去項目一覧 ※1
JIS S 3201:2019に基づく除去対象物質
法定12項目 + 5項目 ※2
遊離残留塩素
総トリハロメタン
クロロホルム
2-MIB (2-メチルイソボルネオール)
ブロモジクロロメタン
CAT (2-クロロ-4,6-ビスエチルアミノ-1,3,5-トリアジン)
ブロモホルム
溶解性鉛
トリクロロエチレン
ジブロモクロロメタン
テトラクロロエチレン
濁度
陰イオン界面活性剤
ジェオスミン
フェノール類
1,2-DCE(シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス-1,2-ジクロロエチレン)
ベンゼン
JWPAS B.210
浄水器協会自主規格基準に基づく
除去対象物質4項目  ※3
アルミニウム(中性)
鉄(微粒子状)
四塩化炭素
有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)
※1
JIS S 3201:2019の試験方法で規定された除去物質(17物質)とJWPAS B.210(浄水器協会自主規格基準)で規定された除去対象物質(4物質)
※2
JIS S 3201 ろ過能力試験による除去率80%の物質。
※3
JWPAS B.210(浄水器協会自主規格基準)による除去率80%の物質。なお、アルミニウム(中性)と鉄(微粒子状)は除去性能試験の結果です。
除去項目一覧 ※1
JIS S 3201:2019に基づく除去対象物質 法定12項目 + 5項目 ※2
遊離残留塩素 総トリハロメタン
クロロホルム 2-MIB (2-メチルイソボルネオール)
ブロモジクロロメタン CAT (2-クロロ-4,6-ビスエチルアミノ-1,3,5-トリアジン)
ブロモホルム 溶解性鉛
トリクロロエチレン ジブロモクロロメタン
テトラクロロエチレン 濁度
陰イオン界面活性剤 ジェオスミン
フェノール類 1,2-DCE(シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス-1,2-ジクロロエチレン)
ベンゼン
JWPAS B.210 浄水器協会自主規格基準に基づく除去対象物質 4項目  ※3
アルミニウム(中性) 鉄(微粒子状)
四塩化炭素 有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)
※1
JIS S 3201:2019の試験方法で規定された除去物質(17物質)とJWPAS B.210(浄水器協会自主規格基準)で規定された除去対象物質(4物質)
※2
JIS S 3201 ろ過能力試験による除去率80%の物質。
※3
JWPAS B.210(浄水器協会自主規格基準)による除去率80%の物質。なお、アルミニウム(中性)と鉄(微粒子状)は除去性能試験の結果です。

PFAS 関連ニュース

「飲み水のPFASに米国初の規制、1億人守る新基準にのしかかる負担」

米環境保護局(EPA)は2024年4月10日、飲料水に含まれる有機フッ素化合物「PFAS(ピーファス)」(ペルフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物)に対する初の規制を発表した。

ナショナル ジオグラフィック日本版 2024.5.8

米軍基地なくても全県でPFAS検出 沖縄に驚き、土壌の基準なし

発がん性の疑いが指摘される有機フッ素化合物(総称PFAS〈ピーファス〉)について、沖縄県が全41市町村で土壌調査した結果を公表した。汚染源とみられている米軍基地がない自治体の土壌からも高い値のPFASが検出され、幅広い要因で汚染が広がっている可能性が浮かび上がった。

朝日新聞デジタル 2024.4.17

PFASの除去技術 企業や大学とオープンイノベーションで開発へ

健康への影響が懸念されている有機フッ素化合物(総称PFAS(ピーファス))について、環境省は市町村と連携し、企業や大学に実験場所を提供して除去技術の開発を後押しするオープンイノベーションを本格化させる。

朝日新聞デジタル 2024.3.18

PFAS規制「諸外国に遅れないように」国の専門家会議で注文 「原則禁止」になったPFHxSに

発がん性が疑われる有機フッ素化合物(PFAS(ピーファス))を巡り、厚生労働省と環境省の二つの専門家会議の合同会議が21日開かれ、水道水や地下水などの濃度の目安である暫定目標値のあり方などについて議論した。

東京新聞 2024.2.21

PFASの水道水基準 現状維持で議論へ 環境相「食品安全委員会の評価を踏まえて検討」

発がん性が疑われる有機フッ素化合物(PFAS=ピーファス)を巡り、専門家で議論されている水道水中の目安である暫定目標値のあり方について、環境省は現状を維持する方向で調整する見通しとなった。

東京新聞 2024.1.30

まとめ

  • 有機フッ素化合物PFASは化学物質の総称で、代表的なものにPFOAやPFOSがある。
  • PFASの一種であるPFOS、PFOAは、自然界や体内で分解されにくく蓄積しやすい。
  • PFOAとPFOSのいずれも、ヒトに発がん性がある可能性があることが認められた。
  • PFOAは、空港や軍施設の泡消火剤で広く使われており、消防士や汚染地域の住民が体内に取り込む可能性がある。
  • ウォーターサーバーや浄水器を検討する際は、製品ごとに性能が違うのでPFASが除去できるか確認をする。
ウォータースタンド 製品ラインナップ ウォータースタンド 製品ラインナップ
参考
  • 環境省「PFOS、PFOA に関するQ&A集」https://www.env.go.jp/content/000150400.pdf
  • 環境省「令和2年度PFOS及びPFOA全国存在状況把握調査の結果について」https://www.env.go.jp/press/109708.html
  • 総務省消防庁「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)の概要について」https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/items/post-59/01/sankou1.pdf
  • 経済産業省「POPs条約」https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/int/pops.html
  • 環境省「PFOS、PFOA 以外の PFAS の国内の検出状況」https://www.env.go.jp/content/000123228.pdf
  • 環境省「令和4年度公共用水域水質測定結果及び地下水質測定結果について」https://www.env.go.jp/press/press_02935.html

ウォータースタンドが
取り組んでいること

ウォータースタンドの環境貢献効果
プラスチックボトルが不要なウォータースタンドは、誰もが使用できる水道水を活用する環境負荷の低いウォーターサーバーです。ウォータースタンドの普及とマイボトル文化の醸成に取り組み、ペットボトルゴミ削減と持続可能な社会の形成に貢献します。
産官学の連携
ウォータースタンドを「給水スタンド(給水スポット)」として公共の場へ設置し、マイボトル活用を推進する自治体と協定を締結することでペットボトル削減に取り組んでいます。
また、環境問題・生態系などの研究者との交流を通した学術機関との連携や、環境課題について学んでいる学校へ訪問し、生徒さんとの意見交流会、出前授業などを実施しています。
「ボトルフリープロジェクト」 「ボトルフリープロジェクト」