神奈川県 藤沢市「プラスチックごみ削減の推進に関する協定」を締結

神奈川県藤沢市:2021年3月18日(木)締結
「藤沢市気候非常事態宣言」を表明する藤沢市とプラスチックごみ削減に関する協定を締結
ウォータースタンド株式会社は、2021年3月18日(木)、藤沢市(市長:鈴木 恒夫)と「プラスチックごみ削減に関する協定」を締結したことをお知らせいたします。
協定の概要
ペットボトルなどの使い捨てプラスチックごみの削減を目的として、藤沢市内の公共施設にウォータースタンド約15台を順次設置します。マイボトルがあれば誰でも無料で給水でき、マイボトルの利用促進とペットボトル等の使い捨てプラスチック削減を目指します。

藤沢市の取組み内容
2021年2月に「藤沢市気候非常事態宣言」を表明した藤沢市では、かねてより神奈川県の「かながわプラごみゼロ宣言」に賛同し、マイボトルの活用推進に取り組んでいます。市役所本庁舎では既存の給水機を給水スポットとして市民に開放するほか、本庁舎内のコンビニエンスストアでは、ペットボトルを含めたプラスチック製品の削減に協力しています。
藤沢市では市民、事業者、行政などあらゆる主体が協働して気候変動対策に取り組み、2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロを目指しています。当社は、本協定の下、市民が利用できる給水スポット設置を更に拡大することで、藤沢市の取り組みを後押しします。
ウォータースタンド株式会社が自治体と行う取り組み
ウォータースタンド株式会社は、使い捨てプラスチックボトル30億本の削減をミッションに掲げ、自治体と連携したさまざまな取り組みを実施しています。
公共施設への給水スポット設置
誰もが無料で給水できる「ウォータースタンド」の設置を拡大しています。
啓発活動
自治体と連携し、プラスチックごみ問題の深刻さやマイボトル利用のメリットについて、地域住民に知ってもらうための活動を行います。
マイボトル利用推進
マイボトル用給水機の利用を促し、ワンウェイプラスチック削減とマイボトルの普及を推進します。
住民の健康増進
マイボトル利用による水分補給は、地域住民の熱中症対策や健康増進にもつながります。
自治体との協定締結実績一覧
北海道・東北
2024年07月12日 | 山形県 | カーボンニュートラル実現のためのプラスチックごみ削減に関する連携協定 |
2023年02月28日 | 北海道札幌市 | ゼロカーボンシティの実現に向けたライフスタイルの変革に関する連携協定 |
関東
中部
2025年04月17日 | 富山県射水市 | ゼロカーボンシティ実現に向けた マイボトル利用促進に関する連携協定 |
2025年04月03日 | 長野県岡谷市 | プラスチックごみの削減とゼローボンシティの実現に向けた協定 |
2024年03月22日 | 愛知県豊田市 | マイボトル等で利用できる給水機設置の実証事業に関する協定 |
2024年03月21日 | 静岡県御前崎市 | SDGs×ゼロカーボンシティ実現に向けた プラスチックごみ削減に関する協定 |
2022年09月30日 | 長野県諏訪市 | プラスチックごみ削減と脱炭素社会実現に係る連携協定 |
2022年05月30日 | 山梨県山梨市 | プラスチックごみ削減の推進に関する協定 |
2022年05月27日 | 静岡県浜松市 | プラスチックごみ削減の推進に関する協定 |
2022年03月01日 | 新潟県妙高市 | ゼロカーボンシティ妙高に向けたプラスチックごみ削減に関する連携協定 |
近畿
中国・四国
2024年10月29日 | 愛媛県今治市 | SDGs×ゼロカーボンシティ達成に向けたプラスチックごみ削減に関する協定 |
2024年10月28日 | 広島県府中市 | プラスチックごみ削減及び熱中症予防の推進に関する連携協定 |
2023年11月29日 | 島根県益田市教育委員会 | カーボンニュートラル推進に向けたプラスチックごみの削減に関する連携協定 |
2023年11月29日 | 香川県坂出市教育委員会 | SDGs教育の推進に向けた協定 |
2023年06月26日 | 広島県廿日市市 | ゼロカーボンシティに向けた プラスチックごみ削減の推進に関する協定 |
2023年04月06日 | 香川県坂出市 | ゼロカーボンシティに向けたプラスチックごみ削減の推進に関する協定 |
2022年11月01日 | 広島県広島市 | プラスチックごみ削減の推進に関する協定 |
2021年11月12日 | 岡山県岡山市 | プラスチックごみ削減の推進に関する協定 |
九州・沖縄
2025年03月27日 | 佐賀県神埼市 | ゼロカーボンシティの実現に向けた プラスチックごみ削減の推進に関する協定 |
2025年03月26日 | 福岡県志免町 | ゼロカーボンのまちしめの実現に向けた プラスチックごみ削減および熱中症対策の推進に関する協定 |
2024年06月04日 | 佐賀県伊万里市 | 脱炭素社会の実現に向けたマイボトル利用促進に関する連携協定 |
2024年05月28日 | 長崎県佐世保市教育委員会佐世保市水道局 | プラスチックごみ削減の推進に関する協定 |
2023年04月14日 | 鹿児島県鹿屋市 | プラスチックごみ削減の推進に関する協定 |
2023年04月06日 | 佐賀県唐津市 | プラスチックごみ削減の推進に関する協定 |
2022年06月06日 | 福岡県田川市 | プラスチックごみ削減の推進に関する協定 |
2022年03月24日 | 福岡県田川郡川崎町 | マイボトルで利用できる給水機の設置に関する連携協定 |
2021年12月03日 | 福岡県直方市 | SDGs達成に向けたプラスチックごみ削減推進に関する連携協定 |
※2025年5月現在
ウォータースタンドへの
お問い合わせ
- 投稿者: waterstand
- 自治体との連携
- 給水スタンド, ウォータースタンド設置, マイボトル, 神奈川県, 協定, 自治体, 給水スポット, プラスチックごみ
藤沢市長 鈴木 恒夫 様
藤沢市では、2021年4月に施行する「藤沢市市政運営の総合指針2024」のまちづくりテーマの一つに「未来を見据えてみんなではじめる」がありますが、その中で、プラスチックごみの削減を掲げ、推進していくこととしています。これまでも、海岸清掃における、ざるを用いたマイクロプラスチック拾いにて海洋プラスチックごみについて現状を知っていただく事や、使い捨てプラスチックの削減につながる、マイバッグやマイボトルの利用推進、ペットボトルからペットボトルへのリサイクル推進を行っているところです。
今回、ウォータースタンド株式会社と協定を締結し、水道直結ウォーターサーバーを15台程度設置していただくことにより、一層マイボトルを推進し、プラスチックごみの削減につなげ、美しい砂浜が広がる湘南海岸を、未来の世代へ引き継ぐための一助になると思っております。